12月5日(土)『クリスマス交流勉強会』を開催致します。
学びあり、交流ありの楽しい会になります。
今回の講演テーマは「トランプ氏のスピーチ」と「リアルなアメリカ」です。
講師は私と、前経団連米国事務所長の山越さんです。
アメリカのリアルと今後の情勢を学べるでしょう。
★私も皆様に元気な顔を見せたいし、皆様の顔を見てさらに元気をもらいたいです!
周りの方も誘って、是非お越しください。
お申込はこちらから!
https://forms.gle/RpwDd7Vj2quis7q88
...
9月13日 第38回国際パフォーマンス学会大会
「パフォーム for All 相手をどう魅了するか」
今回はコロナ禍に負けずオンラインと会場対面(以下F2F)のハイブリッド開催!
元気いっぱいの仲間たちが130人以上参加してくれました!
基調講演ではスポーツ評論家の二宮清純先生に
「一流スポーツ選手の自分の見せ方」というタイトルで
スポーツ選手がどのようにして自身を演出しているのか、
どのような表現が一流たらしめているのかについて熱く語ってくださいました。
そして、今回は参加者プレゼントとして新刊
「オンラインでズバリ伝える力」(佐藤綾子)を皆様に差し上げました。
皆笑顔で「この本で今の時代を乗り越えよう!」という気合が伝わってきました!
まだまだ辛い時期が続くと思いますがパフォーマンス心理学は
さらなるデータや知識を取り入れ、どんどん進化していきます!
今回学んだオンラインの自己表現は必ずF2Fでも役に立つ!
自己表現力を鍛えて一歩先を行きましょう!
第39回は2021年9月12日(日)に開催!
会場は六本木のハリウッドホール。対面で開催予定です。
辛い時期ですが、皆で乗り越えていきましょう!
会場で元気な顔を見せてください!
...
◎9月13日「第38回国際パフォーマンス学会大会」申込み受付中◎(パフォーマンス教育協会主催)
今回のテーマは
「パフォーム for All 相手をどう魅了するか」
今回は皆様の要望にお応えして、Zoomを使ってオンライン&会場のハイブリッドで開催します!
自分のいる場所に関係なく、パフォーマンス心理学を学ぶチャンスです!
今回の学会大会では、「あなた」「チーム」「リーダー」をという枠を超えて
全ての人を対象に「相手をどう魅了するか」をテーマとすることで、
パフォーマンス学の価値を改めて認識する場にしたいと考えています。
2020年 第38回国際パフォーマンス学会大会の申込み受付中です。
お申し込みはメールまたはFAXでお申込みください。
お申込〆切は9/11正午までです!お早めに!
ipef@spis.co.jp
★Zoomでご参加ください。六本木の会場参加は定員となりました。
詳細は下記をご覧ください!
日時:9/13(日)13:00~18:00
参加費:通常が6000円、学生が3000円です。
...
🌄「NHK あさイチ」佐藤綾子 出演!
テーマ:「withコロナのオンラインコミュニケーション術」
佐藤綾子が6/25に「NHK あさイチ」に出演しました
佐藤綾子が語ったオンラインコミュニケーションのコツを約10分間特集されました!
早速反響があり、多くの方から「ためになった」「目からウロコだった」などの
声もいただいております!
ご視聴、誠にありがとうございました。
...
佐藤綾子の出演情報(2020年春~夏)
・6月8日発売 企業家倶楽部
アクセルスペース中村社長と対談記事掲載
・6月9日発売 週刊朝日
「オンラインの政治家分析」
・6月10日水曜 渋谷クロスFMラジオ
「鳥羽明美のミラクル☆クルクル」
・7月12日号 サンデー毎日
「オンラインでのコミュニケーション」
・プレジデント誌「リーダーの自己表現」
☆渋谷クロスFM 鳥羽明美のミラクル☆クルクルの過去放送分は下記からご覧いただけます!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLC4p23S6mtwYuEAvg0cQQWzJ8qNOxJacS
...
一般社団法人パフォーマンス教育協会 法人会員の皆様です。
アチーブメント株式会社
株式会社A and Live
医療法人社団 永生会
大阪市立大学
株式会社学研ホールディングス
株式会社国際パフォーマンス研究所
第一勧業信用組合
学校法人常盤木学園
内湾開発株式会社
税理士法人HOP
医療法人ミナミ歯科クリニック
学校法人メイ・ウシヤマ学園
山一興産株式会社
株式会社ヤマエンタープライズ
皆様の御活躍をいつもお祈りしています。
...
☆ 2020年度「佐藤綾子のパフォーマンス学講座®」単発講座のお知らせ ☆(社団法人パフォーマンス教育協会後援講座)
「佐藤綾子のパフォーマンス学講座®」では資格取得ができる常設講座のほかにも
テーマ別に内容を絞った単発講座があります。
常設講座では教えられなかったより濃密な内容を教えていくので、
常設講座を受けられている方でも楽しめる講座になっています。
また「パフォーマンス心理学」に興味はあるけど
常設講座にはなかなか踏み出せないという方もぜひ単発講座で触れてみてください!
テーマ別なので、興味のある講座に参加してみてください
講座テーマ
① リーダーシップ特別講座
日頃リーダーとして、部下の心の読み取り方やご自身の発信の仕方を
見つめなおして、さらなるリーダーシップの向上を目指します。
② 印象力養成パフォーマンス講座
パフォーマンス心理学の基本を確認するとともに、
上質な人間関係形成のための理論と技法を教えていきます。
詳しくはこちらから(クリックすると講座ページに移動します)...
5月30日(土)より『愛して学んで仕事して幸せをつかむ女性塾』 第2クールが開講します。(社団法人パフォーマンス教育協会後援講座)
しなやかに美しく仕事をして生きていきたい女性へ
日本初のパフォーマンス心理学の創設40年、
美しく生き生きと仕事をしてきた佐藤綾子の理論と伝え方をマスターしましょう。
講座日程(全4回 各回とも14:00~16:00)
第1回 5/30(土)「愛して」セッション 性格の発見と人間関係づくり
-アサーション技法で欲求と怒りとストレスを解決する
第2回 6/20(土)「学んで」セッション 「自分資産をグングン伸ばす
-時間主権、スピードリーディング、骨子を掴む学び方
第3回 7/25(土)「仕事して」セッション ビジネスでの成功のためのパフォーマンス力
-表現主権、言語と日言語の本当の威力
第4回 8/23(日)「総括」セッション 自己発見→自己強化→自己表現→自己実現の行動
-永遠の自己資産をつくる
お申込はこちらから!
http://www.spis.co.jp/application/...
集まった時に化学反応を起こす人と付き合った方が良い。
素晴らしいメンバーをご覧ください。
社団法人パフォーマンス教育協会土曜日クリスマス交流勉強会。
なんとみんな華やかでしょうか。ドレスコードは赤と緑。
ぜひ皆様新しく加わってください。
国会議員も市議会議長も大学教授も医師も保育士もナースも小学校の先生もみんな一緒です。
...
日本でまだ誰も開始していなかった自己表現の専門研究と教育の「パフォーマンス学」。
佐藤綾子本邦初の開始からついに40周年。
昨日六本木のハリウッドホールで400人の同士がパフォーマンス学会年次大会開催。
ジャパネットたかたの創業者髙田明社長も、パフォーマンス学の開始からの良き理解者で、
本日は「リーダーのパフォーマンス」と題して1時間の講演。
リーダーに必要な自分をどう見せるかという世阿弥でいう「離見」の視点重要性、何よりも伝える力の際重要性を熱く語ってくださいました。
「伝える、つながる」はパフォーマンス学のモットーです。
彼のような日本のリーダーが同志である事はパフォーマンス学にとっても私にとっても幸せなことです。
さあ、41年目を走り出します。またこの日「愛して学んで仕事して」と「トップリーダーに学ぶ人を惹きつける自分の見せ方」も同時発売会場で多くの皆さんがお求めになり感謝です。
...